カテゴリ
おいぬさま
![]() カール <Carl> 97年5月23日生まれのゴールデン・レトリーバー♂! ばり麻呂のすべてを知る「超長老的」平和主義者。でも弱気な性格から、最近は先手必勝とばかりに吠えることも…天が来たことでおちおち老いてらんないと、遊びにイタズラに忙しい毎日を送る。 基本的にワガママまっしぐらな20世紀生まれ。 2007年10歳にして『ハウス』を習得!いくつになっても、成せば成る。 08年末、肛門の右上あたりに扁平上皮癌を発症、09年1月に手術するも再発し、同年3月に再手術。 二度の全身麻酔と二度の抗がん剤投与に耐えました。09年6月、全ての治療を終了し経過観察中。 10年末、ご飯も食べずにぼーっとしていて病院へ。すぐに点滴で処置をしてもらい、血液を外部検査することに。 結果、甲状腺機能低下症が発覚。一生涯、内服薬のお世話になることになりましたが、飲んでりゃ問題ないのでセーーーフ!! 11年6月中旬、突然すぎるくらい急に白内障がすすみ、盲目カールに超進化。始めこそ進まなかった歩みも8月にもなれば慣れてきたらしく、まいぺぇすに散歩を楽しむ毎日となりました。 12年11月26日午前3時20分ころ、ばり麻呂の手のひらを枕にしたまま、すぅっと力が抜けるように、眠るように空へと旅立ちました。 15歳6ヶ月3日、ゴールデンという犬種としても犬としても、大往生で飼い主孝行の優しい優しい一生をともにできたことを誇りに。 カールを誇りに思います。 ![]() 天 <Ten> 05年2月8日生まれのロングヘアード・ミニチュア・ダックスフンド♂! ばり麻呂との付き合いは自分が発生した瞬間(交配)からという、妙な運命の元で日々カール大好ッキーとして様々な犬と遊び、走り転がる。若い犬好き。大概の犬と遊ぶが相手を選ぶこともあり(笑) 人、特にヒゲを生やした男性が苦手でちょくちょく吠えてしまうのだが、その吠え方が、相手が十分に近づいてきてから一気に…というやり手な21世紀生まれ。困ったものである。 日に日に落ち着いていく様は、まるで悟りを開いているようにもみえるが、ところがどっこい、自分の3倍(体重)はあろうかという犬達とでも激しく遊ぶという小さなツワモノ。 つい最近、庭に侵入した猫を追いかけて行ったが、ワタスの一言で止まるという素晴らしい忠誠心??をみせ、飼い主を感動させました。 座右の銘は「カールがいるならガンガンいこうぜ!」。 カールがいなきゃ、それなりにそこそこに(笑) カールが旅立ったことも理解しているようで、一人は一人でやってくさとばかりに、普通に生活しています。 まさに犬は「今を生きる」。 天の存在に、ばり家は救われていますなぁ。 今のところ、定期的に抜いている逆さまつ毛のほかは大きな病気もなく、旅立った後もブラコン健康優良児道を直進中。 ---------------------- ![]() ---------------------- カールと天(+ばり)に愛情一本!1日1クリックお願いします☆↓ ![]() ![]() ![]() ![]() 犬関係あれこれ---------- 犬ニュース01 dog actually ペットの知能指数診断 JBVP-日本臨床獣医学フォーラムー ↑カールが癌にかかったことから、いろいろ調べて見つけたサイト。病気の説明が一番分かりやすかったです。 ![]() ![]() ***LINK*** ★DOG TECH★ドッグテックのゆかいな仲間たちいぬだらけ たっくんとmonみゅ~ さくらんぼかふぇ~Mダックスのいる暮らし こんちワン だいず家のまめさん お気楽楓の毎日 お気楽楓家の毎日2 お気楽楓家の毎日3 くっく☆PEACE お爺ゴールデンと気ままlog **規格外キャバリア図鑑** こも&ちょこDIARY コーギー vs オゥシー ちびもこの家2 バデしゃんがゆく・・・ starcherry days 海音くんの北海道日記 わんこびより 愛LOVEフィリー 愛LOVEフィリー 第2章 ちゃちゃのあれこれ ももんとこ。 ☆いやし犬ウェンディとの日々☆ Peppy Life~upayashiki~ Golden Angel ~ しっぽのはえた金色の天使☆ Orpheus Star Diary ブログパーツ
以前の記事
2017年 02月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 02月 2014年 05月 2014年 04月 more... ファン
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 1
行きたいなー食べたいなーと思い続けて約2年??
先月、やっとこ行ってきました「牛小屋のアイス」~♪ 5月14日(火)、由仁町へ向けて地図を片手に持つもみじパパともみホビ、カールと天を後部座席に乗せて、ワタス、、、初の長距離運転でございました。(石狩の祖母のところでも約30分くらい) 札幌市内あちこち回って長時間ってのはあるけども、知らない道長時間は初。 ワタスよりも運転歴の長いもみじパパの心労を察してくださいまし(笑) 大谷地手前くらいからプチ渋滞に陥り、「ここか?ここか?」と途中違うところで曲がってしまい、戻ったはいいもののさらに渋滞に巻き込まれ… ようやく札幌を出て落ち着いたところで、コンビニに入って人も犬も給水&トイレタイム。 『入れない…』 『ごっきゅごっきゅ』 『水~~』 『口が入りませんねぇ』 ![]() この日は気温も上がって良い天気。 5月なのでそこまで暑くはなかったものの、日差しが強くて、犬達は良い飲みっぷり(笑) 特にもみじとホビットの喉の渇きは極限状態に近かったようで、二頭そろって飲むわ飲むわ! 『車の通りが少なくなったね~』 『ね~良い天気だね~』 ![]() 飲むわ、飲むわ、飲むわ… 『風が気持ちいいね~』 『ね~ちょうどいい感じだよね~』 ![]() 飲むわ飲むわ飲むわ飲むわ。 そろそろ12歳11カ月大型犬と5歳3カ月小型犬にゆずってやっとくれ! 落ち着いたところでラストスパート(笑)をかけて、ノンストップで目的地まで行きました。 だんだん「牧場」やら「農場」という文字を多く見かけるようになってきたところで、やっと到着。 1時間半くらいかかった。。。 だいたい1時間をみてたのに。。。 渋滞… 渋滞のせいだなきっと!(笑) ワタスのせいじゃないさ! 『やっと着いた~』 『自由だーーー』 ![]() 11時手前に着いたんだけど、すでに車が数台。 とりあえずは併設されているドッグランで、犬達を解放しました。 ずーっと車だもの、人間よりも疲れていたにちがいないんだ。お疲れさーんのトイレタイムです。 『匂う匂う』 『ホビの木にするでおじゃる!』 『大丈夫、すぐ天のにするからね』 ![]() 桜の木の近くで、のんびりな男ども。 日差しの割には気温はちょうど良いくらいで風もあったので、まさにドッグラン日和でした。 といっても、じゃれて遊ぶようなメンツではないんだけどさ~ ![]() これって桜?だよね?? ↓↓左奥がアイス屋さん。 ![]() 日の当たる芝ゾーンと、日陰になるプチ林ゾーンに分かれていたラン。 日射病や熱射病になる危険はなさそうな作りに感謝です(笑) 木の所の匂いを嗅いだり、芝の所の匂いを嗅いだり、思い思いに、、、 嗅ぎまくるよ♪カールと天♪♪ 予想通りの行動に、飼い主せつないことこの上なし。一応おもちゃ持ってきてたんだけどな~ 車に置いてきて正解だったな~~… それでもちょろちょろと歩いてくれてるので、それなりに楽しんでくれている様子でした。 長いから、後半はこちら!(クリック) ■
[PR]
▲
by carl11ten
| 2010-06-23 23:30
| カール&天
![]()
久しぶりの「vs扁平上皮癌」カテゴリ。
去年1月から始まったカールの闘病生活でしたが、いつのまにやら一年経ちました。 「癌になってから一年」ではありません。 「治療をすべて終了してから一年」経ちました!! 2009年6月2日を最後に飲み薬も止めて経過観察し、二週間後の2009年6月16日、晴れて治療を終了出来たおめでたい日。 ![]() 分かっていたのに、うっかりうっかり。 買ったままでうっかりうっかり。 送料をなくすため、4月にネットで(端数合わせのために)買ったクッキーミックスとクッキーの型を使って、お祝いを次の日にしました。 ワタスはカウントダウンしていたにも関わらず、前日に焼き忘れるというダメっぷり。 ばり母は「もうそんなに経つの~」とのんびり。 ばり父に至っては「カールって癌だったっけ?」と言う始末。。。 あれだ、ばり家の家系は物忘れ症候群なんだ。 ![]() お祝いの為にではなく、カールお気に入りのボールが雪原で遭難しサヨナラしてしまったので、ついでに興味あるものをあれやこれやと買いまして。天の新しいリードとか色々。 その存在を思い出してみたら、おおっと賞味期限が今年の7月!(笑) せっかくゴールデンとダックスの型もあるので、これでお祝い!!となったのですよ。 ↓前に作ってみたチーズ味↓ ![]() 袋の中に油と水を入れて、こねてこねてこねて…伸ばして型で抜いて焼いて完了。 と、人間の手が汚れないように工夫されているナイスクッキーミックスさんです。 前回作った、このチーズ味は、もう少し塩が聞いてたら人間にも香ばしい風味の良いチーズクッキーだった… ちょっとたべちゃったんだ、実は…(笑) 『まだ?』 ![]() ここ最近、ワタスが台所に立つと必ずいる、なんか小さめの、なにかさん(笑) どうも、ばり麻呂+台所=カールと天の食べる何か という方程式が、天の頭の中で出来上がっているようで、うっかり長居すると足元に天。みたいな状況が… まぁ、悲しいかな、何か切ったりとかしてたら大概カールと天のものなので、天の方程式は大正解なんだけどもねぇ。。。 『まぁだ??』 ![]() けっこうな良い香りがするので、離れない天ちゃん。 ここから、約40分、中火でジワリジワリと焼き上げました~ なんてたって20年以上使っているオーブンだもの。目安に書いてる時間で焼きあがる訳がないんだ。 ヤムヤムチーズの焼きあがり! ![]() 固めのクッキーとは書いてあったんだけど、確かに固くて、小さいのを割るのにちょっと大変。 というのを含めて、今回焼いたサーモンオイル入りメープルサーモンクッキーは薄く薄く伸ばして焼いてみました。 だから前回よりも個数が増えたよ~(笑) More ■
[PR]
▲
by carl11ten
| 2010-06-17 00:42
| vs扁平上皮癌
![]()
4月ぎりぎりまであった、冬の風物詩こたつ。
当然のことながら、こたつ周辺には座布団だったりクッションだったりが常設してあるわけです。 こたつを含むそのすべては、原則として人間用な我が家ですが、、、 『ほっこら……』 ![]() 当たり前のように、ばり父定位置の延長線上に陣取る天ちゃん5歳。 暑くなったら後ろ脚だけをこたつから出すという「the犬神家」という技を披露してくれます(笑) 真ん中らへんに陣取るもんだから、たびたび蹴られるにも関わらず、こたつに入る天。 めげませんよ、彼は。寒さから身を守るため、めげるわけにはいかなかったのです。 この冬、彼はいったい家族に何回蹴られたことか… 『はまり具合が心地よい…』 ![]() 妹さまがオーストラリアから帰宅したときに、ばり母が購入しておいた枕を使って夢心地… というか爆睡なカールさん12歳(当時)。 自分のベッドがある部屋は、おそらく冷えるのでしょう。 冬は、家族が起きている間はこたつの布団と座布団を悠々と使って寝てくれます。 『ナイスフィット…』 ![]() ゆえに。 家族一人分の場所(しかもストーブに近い方)が奪われ、窓側に人間族は追いやられますよ。。。 なんてったって大型の犬族。 こたつの中には入れなくたって、ちゃんと暖をとる手段は心得ているようでした(笑) っつってもね~ 妹さまがここで寝かせるようになったから癖になった!!ってばり母はぷんぷん言うんだけどね~ そこらへん、ワタスは覚えてないから何ともかんともなんだけどね~ ワタス的には可愛いから良いけどもねぇ。 外にも中にも犬族が幅をきかせていた我が家のこたつ。 3月も末の画像より紹介させていただきました~ ![]() ![]() ![]() ![]() ↑↑↑ひっそりと参加中↑↑↑ なんやかんやで、春から夏へ??季節が移ろい変わっても、いつでもどこでも「春眠不覚暁」なカールと天とばり麻呂に、目覚ましクリックをよろしくディス!! ■
[PR]
▲
by carl11ten
| 2010-06-07 23:07
| カール&天
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||